賃貸住宅でもテレビを壁掛けにしてみた

3連休特に予定もなかったのでテレビを壁掛けにしてみた
https://www.instagram.com/p/BH_PyHQgR3C/
びふぉー
https://www.instagram.com/p/BH_P0McAYmR/
アフター

素材

  • 天井と床に突っ張る形で使う固定具。2x4材がちょうどセットできる大きさなので2x4材であれば表面加工がどんなものでも使える
  • 柱を2本立てるので2セット購入 ホームセンターで買っても2つで2,000円くらい。

  • テレビを壁にかける金具はいくつか出てるけど人気1番ってことでこれにした。チルト機能が付いてたほうがいいのとセンターせり出し型じゃないほうが良いのでこのタイプに。
  • 2x4材を2本
    • これが柱になる部分 ホームセンターで3.6m長のやつが800円くらいから
  • 6mm木ネジ4本
    • 壁掛けの金具についてるやつを使うと2x4材を貫通しちゃうので35mm長くらいのもの4本

必要な工具

  • 水平器
    • テレビの固定金具を水平に取り付けるのに使う
  • 電動ドリル
    • 2x4材にネジ穴を開けるために使う
  • ドライバー
    • テレビの固定金具の組み立て・金具の固定に使う
  • 作業を手伝ってくれる人
    • いなかったらガムテープとかでうまく固定しよう!

木材の調達

たいていのホームセンターでカットサービスがあるのでそれ使うのが楽。ノコギリで切ってもいいけど切り口を水平にしないといけないからちょっと難しい。ディアウォールについてググってみると適切な木材の長さが取り付けたいところの長さ−40mmが良いとあったり-45mmが良いとあったりバラバラ。公式には-45mmらしい。ディアウォールにも調整用のプレートがついてるので5mmくらいは調整可能。
今回は固定する天井までの高さが2060mmなので-40mm説を適用して2020mmでカット。それ以外に5mmと10mmの厚さのものを作って調整用木材を切ってもらった。近所のホームセンターだと1カット20円だったので6カットで120円だった。

柱の設置

2x4材にディアウォールを取り付けて柱を設置する。この時にテレビをかけることを考えて壁のセンター出しをしてから左右均等幅に柱が来るように設置すると仕上がりが綺麗。ディアウォールは必ず天井側にバネの入っている方をセットする。取り付けてみて緩かったらディアウォールに入ってるプレート入れたり、別途切り出した木材を入れて調整する。手で引っ張っても外れなければok。

テレビの固定金具の固定

柱を設置したらテレビの固定金具の取り付け。固定金具は組み立て式なので説明書通りに組み立てる。壁につける側が完成したら柱に固定する。ここで水平器を使って金具を水平に固定しないと後でテレビが傾いてしまうので慎重に。うまく水平を出して、手伝ってくれる人がいればそのまま持っていてもらうかボッチな僕のような方はマーキングして穴を開ける位置を調整してドリルで穴を開ける。今回は6mmネジを使うのでドリルで5mmの下穴を開ければok。
穴を開けたら金具を固定。

テレビの固定

金具を固定したらテレビの取り付けをする。チルト機能がある金具ならテレビの下部が浮いてる状態にして固定しておく。そのまま、フックを引っ掛けるようにテレビを金具にかける。この時に説明書の通り設置できているかちゃんと確認すること。(失敗するとテレビが落下するぞ)あとは配線を戻していけば作業完了。

作業時間

一人でやって2時間弱

まとめ

予算的にも6,000円程度で時間も2時間くらいでできる簡単DIYって感じでした。こだわるなら2x4をオイルやワックスで色付けしたりするとオシャレな仕上がりになります。あとケーブルの取り回しも柱の後ろに金具とかをつければ良い感じに足上がる。一番難しいのは柱の突っ張りぐあいの調整。ちゃんと端材で調整できるように適当な厚さで切り出しておくことをお勧めします。