PS4配信をPCでやってみた

なんだかんだでPS4のshareのブロードキャストでゲーム配信やってるregtanです。こんばんは。
PS4からだとshareボタン->ブロードキャスト配信ってやるだけでニコ生での配信が簡単にできるのですが、PCをつかってやると何が必要なのか実際に物を揃えてみました。

本体

適当に組むのもアレなので激安サーバーでおなじみfujitsu TX100 s3をヤフオクで探して購入。
PCサーバ PRIMERGY TX100 S3 : 富士通
CPUがG620のモデル。メモリ8Gに増設済み、ストレージは1.5T。お値段24,800円。

その他に必要なもの

HDMIキャプチャボード

REGIA ONE 9800円 パススルーがついてるのでここを経由してゲーム機とTVをつなぐ感じ。REGIA TWOという後継機種もあって、こちらは外部電源がついていてPCの電源入れずともパススルーがつかえる。基本性能は一緒らしい。

グラボ

GEFORCE GT640買ったんだけど相性問題で使えなかったのでGT610に交換。GT640がバーゲンで8,800円。GT610は友人宅にあったものを譲ってもらった。

サウンドボード

sound blaster Z 12,000円。マイクついてたり、他のことに使えそうな光入力付き。

SSD

samsung MZ-7TE250B/IT 13,000円。samsungSSD付属アプリでI/O高速化出来るの素敵

OS

windows 7 pro 64bit 15,000円くらい。

ソフト

NLE

niconico live encoderのこと。これがあれば大体の配信設定ができる。

キャプチャーソフト

キャプチャボード付属のもの

設定

基本はPS4とPCをHDMIで接続してキャプチャアプリの画面をNLEでデスクトップ配信するだけ。
ただし、キャプチャボードの仕様上PS4の出力解像度を1080iに設定しないといけない。あと、お約束としてHDCPを解除しておかないといけない。(システムアップデート1.7以降で可能)PS4じゃなくてもwii uでも同じように設定して接続すれば大丈夫。

めんどくささ

一度設定してしまえば大丈夫。だが、イニシャルコストはバカ高い。

放送してみた感想

PS4shareだと画面の右にコメントでてるんだけど、PC画面を見ない限りコメントをみれないのはやっぱり辛い。そのための読み上げツールがあるんだけど、読み上げツールツールでつどつど喋ってうるさい。この辺は慣れもあるんとは思います。
枠予約やコミュニティの機能などのニコ生の機能をフルで使えるのはとても便利です。コミュニティの人数を増やしたいなどを目的とするならPS4配信よりPC経由配信したほうがいいです。
ついでにいうと、ニコ生クルーズが来たときのコメントがあまりにも酷いのでONにするのは正直オススメしません。