スクラムだからとあーだこーだ言っても仕方ない

こんばんは。ドワンゴ Advent Calendar 2015 12/10担当の@regtanです。昨日はorzngoさんのCharlesでらくらくフロント開発でした。
今年の2月ごろまではニコニコ静画(電子書籍)の開発リーダーをやっていましたが、現在はもう一つ上のレイヤーでのエンジニアの管理や評価を担当しています。そんな中で、これまで以上にエンジニアチームのマネージメントや育成などの部分とこれまで以上に向き合う機会がふえました。

今年のアドベントカレンダーはとても技術よりの部分が多かったので、箸休め的に今日はエンジニアマネージメントについて書いていこうと思います。しかも、ポエム要素がつよいのでQiitaではありません。

評価されないと悩むスクラムマスター

先日、このようなエントリーを読みました。techblog.yahoo.co.jp
詳細はこちらのエントリに任せますが、このエントリーの中に出てくる評価されないと思い悩むスクラムマスターも世の中には多くいるかと思います。

スクラムマスターってなにをする人なのか

スクラムマスターはどういう役割を担う人なのかというと、スクラムガイドの中にはチームのサーバントリーダーつまりメンバーが成果を上げるために支援や奉仕をするリーダーとあります。でも、実際はどうでしょう。スクラムイベントの仕切りやJIRAやbacklogなどのカンバンを管理するだけの人もいます。カンバンの管理なんて下手すればbotが勝手にやってくれる場合もありますし、スクラムイベントの仕切りなんてslack botが時間になったら全員に通知さえしてくれれば足りてしまこともあります。

スクラムイベントの仕切りをすることやカンバンの管理をすることが「メンバーが成果を上げるために支援や奉仕をする」ことなのでしょうか。

先日、とあるエンジニアと飲み会の席でこんな話をしました。

「花を咲かせるのには24度に気温保つ必要がある」と聞いた時に「24度に保つことだけにひたすら頑張る」という人がいるけど、本当に求められるのは「花を咲かせる」ってことなんだからそこにコミットできないと何の意味もない。

いくら24度に気温を保つことに最新の技術を投入しても花がさかなければ意味がありません。最終的なゴールを見失っていては仕方ないということです。

評価されるスクラムマスターってどういう人なのか

上の話で行くと「花を咲かせる」ことを目指すために支援や奉仕をする人です。
つまり、形式や手法だけでなく、目標を達成するためになにが必要か判断し、それを実践することを推進する。時として、スクラムマスターという肩書きが邪魔になった時に適切にそれをすてることができる人です。

評価されないスクラムマスターってどういう人なのか

上の話でいくと「24度に保つことだけにひたすら頑張る」人です。
つまり、形式や手法だけを追い求めて最終的なゴールを見失い、スクラムマスターという肩書きだけをもつ、カンバンを管理する人です。そんなもの自動化してしまいましょう。わざわざ人間の手でやる必要もありません。

スクラムマスターをどう評価するか

スクラムマスターであるから良い評価を得られるというわけではありません。スクラムマスターとして何ができて、結果にどれだけコミットできたかで評価します。(肩書きへの評価ではなく一般的な評価とおなじく成果に対しての評価です)
評価をするにあたり、「スクラムマスターとして◯◯という取り組みをしました。」とアピールするメンバーも中にはいます。私が決まって聞くのが「それはスクラムマスターでないとできなかったことですか?それにより開発全体としてなにが変化しましたか?」ということです。
評価されないと嘆くスクラムマスターの皆さんはスクラムマスターでないとできなかったことに取り組み、成果を上げることができましたか?そうでなければ、評価されなくても仕方ないことなのです。

評価されるスクラムマスターをどう育てるか

一つはスクラムマスターは何をゴールとして取り組まなければならないかということを明確にして、そこに対して達成することを約束してもらうことです。そこにたどり着くための様々なアプローチを支えるのが上司のしごとです。
もう一つはそもそもスクラムマスターというものを置かないということです。評価しようもないポジションを作っても仕方ないのではないでしょうか。

スクラムにしても手法の一つでしかない

最近のアジャイル的な開発手法の話をすると窮屈な議論に陥りがちです。「スクラムなのでこうしなければならない」「XPなのでこうでなければならない」という手法を優先するばかりにプラクティスを取り入れることができなければ(スクラム|XP|アジャイル)ではないという話になってしまうからです。
本来、いずれの手法にしても結果にコミットすることを目指すもので、こうしなければならないというルールはほぼなかったはずです。うまくいかなかったすぐ辞めればいいのに、それをせずに続けて失敗するという事例を見ることもあります。
その開発手法・その技術しかありえないと決めつけることは非常に愚かなことです。上司としてもチームがそのような袋小路に陥らないようにしなければなりません。1〜10まで全て指示してチームがそのようにだけ動く組織もよいかもしれません。ただそうなるとマネージメントコストはかかるので長期的に見ると辛いことが増えてきます。
一定の方針の中で自ら判断し内発的発展をするチームや組織を多く生み出すことが上司としての役割だと考えています。

最後に

ほんとはIchigoJamについて書こうかとおもったのですがそれはまたの機会に。
明日は@urakawaさんです。お楽しみに。

2014年振り返り

あけましておめでとうございます。
2014年振り返る前に2015年になってしまいました。遅くなりましたが2014年を振り返っておきます。

仕事

今年も無事一年間過ごしてきました。胃がきゅーっとなることがあったりしましたが、一年無事おわりました。サービスの規模も大きくなったし、次のステップも見えて来た一年でもありました。突然呼ばれて新しい部署の立ち上げにジョインしたりとバタバタすることもありましたが、元気にやってます。

健康

ついに尿酸値再検査デビューしてしまった。体重は減ったり増えたりを繰り返してたけど去年の年末よりかは減っていた。夏ごろにKONAMIスポーツに通い始めたけど仕事バタバタすると同時にいかなくなってしまったので再開しようと考え中。食べた分動かないと太る。ランニングでもしようと思う。

趣味

車方面が大分充実した。ゲームはPS4買ったおかげでFF14が捗った。もうちょっとアウトドアな趣味をもたないとなぁと思いつつ自転車とか調べてみたけど結局手を出せず。エントリーレベルでも扱えるような物ほしい今日この頃です。今年はSuperGT第2戦に見に行った。2015年もモータースポーツ見に行けたらいいなぁとおもった。

プライベート

飲み会キャンセル率が急上昇してしまい大変申し訳ない気持ち。忘年会全部キャンセルしてしまうという大変残念なことになってしまった。たまにはゆっくり飲みにいきたいものです。

2014買ってよかったもの・サービス/買えばよかったもの・サービス

気がつけばもう年末なので今年買ってよかったもの・買えばよかったものをまとめて行こうと思います。

買ってよかったもの・サービス

niconicoプレミアム会員 ¥540/月

おせわになってます!おせわになってます!

ニコニコゲーム実況チャンネル(NAS会員)¥540/月

最近何かと話題のゲーム実況というジャンル専門のチャンネル。スタジオえどふみが運営している。ゲーム実況というものをビジネスとして成立させているという点で気になって見始めた。ゲームメーカーやハードメーカーのスポンサードを受けて公式放送として運営されている。NAS会員になることでアリーナ優先入場や会員限定放送を見ることができる。

KONAMIスポーツクラブ 都度法人会

月額制ではないのでいかないときは費用0なのがよい。ITけんぽであれば割引が聞くので実質負担は¥1,000程度。最近サボっているが週一ペースで行くのが良いと思う。

PS4

ニコ生で配信するというのはゲームをプレイするモチベーションとしてちょうどいい感じだった。昔ながらのわいわいがやがやプレイするスタイル。たまにPSNが使えなくなってただの箱になるのが玉に瑕。PS4 PSNつながらなければ ただの箱。購入するなら是非カメラ付きを。

IKEA JALL ¥499

イケアで売ってるランドリーバック。本来は洗濯物を洗う前に突っ込んでおく入れ物としてつかうものなんだけど分別ゴミの入れ物として便利。中に60Lゴミ袋いれてその中にプラスチックゴミをいれて使っている。

リモコンコンセント ¥1,845

イケアで買った照明をリモコンで操作したいが為に買った。これが意外と便利でなんでも簡単にリモコンでON/OFFできる。値段もさほど高くないので試しで買ってみるのも良い感じ。

リモコンコンセントOCR-05 07-0155

リモコンコンセントOCR-05 07-0155

腕時計

あまり時計しないんだけどアウトレットで見かけて買った。pebble watchが流行ったりということもあったけどスマートウォッチはもうちょっと先でいいかなーという感じ

[ワイアード]WIRED 腕時計 クロノグラフ AGAW402 メンズ

[ワイアード]WIRED 腕時計 クロノグラフ AGAW402 メンズ

iPhone6+

iPhone5からの乗り換え。6にせよ6+にせよ片手操作は無理っぽかったので大きい方にした。だいたいiPhone使うのが座ってる時なので特に不便を感じてない。6+ユーザーになって6ユーザーをみて「それちっさくないっすか?」と煽るようになった。

ワンオフマフラー

完全に自分の好きなデザインで作ってもらった車のマフラー。左右2本出しというシルビアには滅多にないデザイン。同時に行ったつや消し黒の全塗装もかなり気に入ってる。

買えばよかったもの・サービス

自転車

買おうかなーと思ってて結局車に流れてしまったので買わず仕舞いになった。来年はエントリーモデルの自転車でも買おうかと思うけどもパーツ沼こわいですね。

タブレット

iPhone6+を買って満足してしまった。だいたいこれで事足りる。あったらあったで便利かなぁという程度。

学習型リモコン

たとえばこういうもの。ネットワーク越しでエアコン入れたり未来を感じますね。

PS4配信をPCでやってみた

なんだかんだでPS4のshareのブロードキャストでゲーム配信やってるregtanです。こんばんは。
PS4からだとshareボタン->ブロードキャスト配信ってやるだけでニコ生での配信が簡単にできるのですが、PCをつかってやると何が必要なのか実際に物を揃えてみました。

本体

適当に組むのもアレなので激安サーバーでおなじみfujitsu TX100 s3をヤフオクで探して購入。
PCサーバ PRIMERGY TX100 S3 : 富士通
CPUがG620のモデル。メモリ8Gに増設済み、ストレージは1.5T。お値段24,800円。

その他に必要なもの

HDMIキャプチャボード

REGIA ONE 9800円 パススルーがついてるのでここを経由してゲーム機とTVをつなぐ感じ。REGIA TWOという後継機種もあって、こちらは外部電源がついていてPCの電源入れずともパススルーがつかえる。基本性能は一緒らしい。

グラボ

GEFORCE GT640買ったんだけど相性問題で使えなかったのでGT610に交換。GT640がバーゲンで8,800円。GT610は友人宅にあったものを譲ってもらった。

サウンドボード

sound blaster Z 12,000円。マイクついてたり、他のことに使えそうな光入力付き。

SSD

samsung MZ-7TE250B/IT 13,000円。samsungSSD付属アプリでI/O高速化出来るの素敵

OS

windows 7 pro 64bit 15,000円くらい。

ソフト

NLE

niconico live encoderのこと。これがあれば大体の配信設定ができる。

キャプチャーソフト

キャプチャボード付属のもの

設定

基本はPS4とPCをHDMIで接続してキャプチャアプリの画面をNLEでデスクトップ配信するだけ。
ただし、キャプチャボードの仕様上PS4の出力解像度を1080iに設定しないといけない。あと、お約束としてHDCPを解除しておかないといけない。(システムアップデート1.7以降で可能)PS4じゃなくてもwii uでも同じように設定して接続すれば大丈夫。

めんどくささ

一度設定してしまえば大丈夫。だが、イニシャルコストはバカ高い。

放送してみた感想

PS4shareだと画面の右にコメントでてるんだけど、PC画面を見ない限りコメントをみれないのはやっぱり辛い。そのための読み上げツールがあるんだけど、読み上げツールツールでつどつど喋ってうるさい。この辺は慣れもあるんとは思います。
枠予約やコミュニティの機能などのニコ生の機能をフルで使えるのはとても便利です。コミュニティの人数を増やしたいなどを目的とするならPS4配信よりPC経由配信したほうがいいです。
ついでにいうと、ニコ生クルーズが来たときのコメントがあまりにも酷いのでONにするのは正直オススメしません。

PS4でニコ生やってみたよ

GWのしょっぱなから外は大雨大荒れの天気だしPS4のシステムアップデート1.7が来るということなのでさっそく新機能ニコ生から配信してみました。

やり方

通常の配信と同じくshare→ブロードキャストの開始でおk
http://instagram.com/p/nZ8ocXPO5_/
ニコ生対応ですって
初回だけPSNアカウントとニコニコアカウントの接続を行う画面が出てくる。ニコニコアカウント持ってない人はここで作成する。ニコニコアカウント持ってる人はそのアカウントでログインをもとめられる。この辺は他のサービスとおなじですね。

配信の設定をする

ここが他のサービスに比べて設定項目が多い。

  • 放送するコミュニティ
    • ニコ生はニコニコミュニティを持たないと放送できない。何も持ってないと勝手に作ってくれるぽい。
  • 番組名
  • 番組の説明
    • この辺は他サービスと同じ
  • 放送時間
    • ニコ生は無料で30分
    • それ以上したい時はニコニコポイントでお支払い。30分500ポイント
    • コミュニティレベルがあがれば安くなるらしい
    • ブコメで頂いたのですが割引・割り込み等はつかえないとのことです
  • タイムシフトのON/OFF
    • 他サービスのアーカイブみたいなもの

配信開始

番組を作成するを押すと自動的に配信が始まる。他サービスと同じく右にコメント欄がでてる。

良い点

なんだかんだ言ってニコニコは人が多い

2枠やってみたらどちらも来場者数100越え。PS4発売日にtwitchで全く同じことやったが来場者30程度だった。時間帯は16:30ごろからだったにもかかわらず何故かみられてた。

同一枠内でゲームの切り替えができる

ただし、UIは今ひとつなのでわかりにくい。他サービスなら一度配信を切らないといけないがニコ生では可能。やり方はゲームを切り替えてからshareボタン→ブロードキャストの開始→番組の再開。同一urlで配信が可能。

ゲームタイトルはタグで表示

プレイ中のゲームは自動的にタグが設定される。ゲームを切り替えるとその分増えて行く感じなので、最初ドリクラ配信やっていたが途中でストライダー飛竜に切り替えたので両方残っていたため、コメントでつっこまれるなどした。

イマイチな点

放送開始後の延長の方法がわかりにくい

例えば30分やってもりあがったら延長しようというときに延長の仕方がわからない。放送開始設定のところで枠の長さが設定できるからそこでするしかないように見えた。実は、shareボタン→share設定(optionボタン)→ブロードキャストの設定→放送時間の設定というところに延長設定画面がある。これは実にわかりにくい。

自分の放送している番組IDがわかりにくい

ニコ生の番組には全てlv1234567のように番組IDが振られるが配信中画面上何処にも表示されない。どのURLで見れるのかがわからない。

コミュニティという概念にしばられる

実に不自由。自動生成されるとはいえ、管理しなければいけないのか?とかコミュニティになんて属したくない!と思う人にとっては精神的障壁が高い。

コメントビュアの挙動があやしい

f:id:celitan:20140501140155p:plain
放送者コメント(PCでニコ生画面を開く)にコミュニティのurlを打つとコミュニティIDのco〇〇〇という部分にリンクが貼られる(ニコ生のプレイヤ上だと)のだが、その部分のhtmlがそのままPS4側の配信画面の右側のコメントビュアに表示されていた。微妙な気分だった。

おきがるにニコ生で配信したいなら十分

ガチゲーム配信じゃなくてご家庭になるものでサクッと配信を考えてる人にはとてもよい機能。高い機材を買い足す必要もないし、マイクもいらないしなのでお気軽に楽しむには十分な環境に感じた。

コミュニティ

つくったのではいってくだしあ。飽きないかぎり続けます。

PS4買った

2/22にPS4買った。PlayStation®4 First Limited Pack with PlayStation®Cameraの本体とコントローラー充電器と縦置きスタンドをまとめて購入。

PlayStation®4 First Limited Pack with PlayStation®Camera 46,000円

同梱してたものはこんな感じ

コントローラー充電器 2,604円

3rdパーティーのものもあるけどせっかくなのでsony純正のものを購入。PS3のときあって一番便利だったアクセサリなので本体と同時購入。

縦置きスタンド 2,394円

オーディオラックがいっぱいだったので縦置きに。これも3rdパーティーのものがあるが純正のものを購入。なくても立ちそうだが・・・

電源を入れる前に準備しといたほうがいいもの

アカウント

基本的にPS4上でアカウント作成できるけど面倒なので先にPCなどで作っておいたほうが楽

  • PSNアカウント
    • すでに持っていればそのアカウントでok
  • facebook
    • SNS連携するなら作っておく
  • twitch/ustream
    • ゲーム配信するなら。見る専でも作っておいたほうが便利

その他

  • 時間
    • なんだかんだゆっくりやると小一時間かかる
  • テレビから2mのスペース
    • playroomというARゲームを楽しむために必要
    • 床が映らなければならないので物をおけない
  • カーテン
    • playroom遊ぶにはカーテンを閉めて照明をつけてねと出てくる
  • クレジットカード/PSNプリペイドカード

接続方法

1mくらいのHDMIケーブルのみがついているのでそれを使えばいい。長さがたりないとかもっと短いほうが良ければ追加で買う必要がある。うちのは1.5mほどのが必要だったので買い置きから利用した。テレビ側のポートがすでにいっぱいなのでDENON AVR-1991というアンプ経由で接続。HDMI4ポートあるのでとても便利。
http://instagram.com/p/ktbyfWvO-q/
設置してアップデート中
電源ボタンは表面のCDのスロットインのすぐ横の小さいボタン。最初はランプかと思ったらスイッチだった。コントローラーをUSBケーブルで接続してキャリブレーションを行うとセットアップが始まる。

セットアップ

利用する言語を設定した後にwifiの設定、カメラのキャリブレーションが行われる。終わるとソフトウェアアップデートが実行されるのでアップデータのDLとインストール、再起動の流れになる。終わるとPSNの設定が始まる。割と設定項目多い。

PSNアカウントのセットアップ

すでにPS3などで使っていたらそのアカウントでログインした後に、プロフィール公開範囲とかを設定。facebook連携もここでやる。PSN+の登録もここでやる。3ヶ月無料キャンペーンがある。

PS4本体のアカウント設定

PS3のファクトリーリセット後と同じくUser1というアカウントが勝手に作られるのでユーザー設定で好きな名前に変えてPSNアカウントの紐付け設定をする。facebookからアカウント情報を読み込むことができる。

ここまでやって初めてゲームができる

いやまじで。わりと設定時間かかる。

まとめ

  • 初期設定わりとめんどくさい
  • テレビの前に2mのスペースをあけるの割とむずい
  • アカウント連携・アプリ連携があるのでPCでアカウント作っておいたほうが楽

ローンチでオススメのタイトル

ドリームクラブ ホストガールオンステージ

【メンテナンス】ymsr送別会

昨年末、@Yamashiroが亡くなった。訃報を聞いたのは12/4の夕方だった。その日は、珍しく@j5ik2oからちょっと電話できるか?とFacebook messengerが飛んできた。飲みの誘いかなと思っていたら@Yamashiroの訃報だった。知らない人に伝えてほしいと社内の人や@kwappaに連絡した。
その日は、java-ja忘年会でもあり幹事は@mesoが引き継いで開催された。ぼくは色々あって忘年会は欠席だったので「なんかあったら連絡取れるようにしといたほうがいいだろ」という理由をつけて22時過ぎまで会社に残っていた。翌日、僕は@mesoと会社で話しながら「幹事がドタキャンとか最後まで迷惑な奴だな」とか言っていた。
彼が亡くなる直前は正直な所の関係性は良くなかった。彼自身にも思う所があってそのようなことをしていたのだろうけど、僕の目から見てそれは明らかにダークサイドだろということを繰り返していた。彼も大人だし僕がどーのこーのいう立場にないのはあるけども、口出しをせざるを得なかった。
それまでの関係性はお互い意識の高いボッチクラスタとして意識はするものの特に二人で遊んだりということはなかった。タバコ部屋で「だからお前はモテないんだ」「うっせーなーwww」みたいなやり取りをしていた。周りの人は仲がいいのか悪いのかわからないと言ってた。僕もそう思う。
送別会はjava-jaのいつもの悪ふざけだった。相互フォロー委員会の隣の飲み会以上の悪ふざけ。全て幹事の@ryushiの一流の悪ふざけによるものだった。あの花見て拗らせたか、厨二病拗らせたのか花火を上げたり遺品や故人になじみの深いネタプレゼントを奪い合うゲーム大会が本当に行われ、エンジニアらしくLT大会まで行われた。あれだけの人数があの場所に集まったのは彼の顔の広さもあるし、人当たりの良さもあったのではないだろうか。LTで使ったスライドの一部を削除して公開する。

僕と彼との関係性でいえば最後のスライドの様に「あっちで元気にやってんならそれでいいよ」といってやりたい。僕は僕で元気にやってるし、java-jaの悪ふざけイベントでみんなに送られるのは悪くないけどまだその時期じゃない。送られるなら3万円だと来ない人多そうなのでもう少し安めの値段設定でやって悪ふざけしてほしい。

最後に、このようなタイトルをつければ関係者の方はなんとなく察してくれると思う。なぜかイベントごとをグループウェアのスケジューラに登録する時はメンテナンス予定として登録されていたからだ。こうしておけばどこからでも探しやすいだろ?