PS4配信をPCでやってみた

なんだかんだでPS4のshareのブロードキャストでゲーム配信やってるregtanです。こんばんは。
PS4からだとshareボタン->ブロードキャスト配信ってやるだけでニコ生での配信が簡単にできるのですが、PCをつかってやると何が必要なのか実際に物を揃えてみました。

本体

適当に組むのもアレなので激安サーバーでおなじみfujitsu TX100 s3をヤフオクで探して購入。
PCサーバ PRIMERGY TX100 S3 : 富士通
CPUがG620のモデル。メモリ8Gに増設済み、ストレージは1.5T。お値段24,800円。

その他に必要なもの

HDMIキャプチャボード

REGIA ONE 9800円 パススルーがついてるのでここを経由してゲーム機とTVをつなぐ感じ。REGIA TWOという後継機種もあって、こちらは外部電源がついていてPCの電源入れずともパススルーがつかえる。基本性能は一緒らしい。

グラボ

GEFORCE GT640買ったんだけど相性問題で使えなかったのでGT610に交換。GT640がバーゲンで8,800円。GT610は友人宅にあったものを譲ってもらった。

サウンドボード

sound blaster Z 12,000円。マイクついてたり、他のことに使えそうな光入力付き。

SSD

samsung MZ-7TE250B/IT 13,000円。samsungSSD付属アプリでI/O高速化出来るの素敵

OS

windows 7 pro 64bit 15,000円くらい。

ソフト

NLE

niconico live encoderのこと。これがあれば大体の配信設定ができる。

キャプチャーソフト

キャプチャボード付属のもの

設定

基本はPS4とPCをHDMIで接続してキャプチャアプリの画面をNLEでデスクトップ配信するだけ。
ただし、キャプチャボードの仕様上PS4の出力解像度を1080iに設定しないといけない。あと、お約束としてHDCPを解除しておかないといけない。(システムアップデート1.7以降で可能)PS4じゃなくてもwii uでも同じように設定して接続すれば大丈夫。

めんどくささ

一度設定してしまえば大丈夫。だが、イニシャルコストはバカ高い。

放送してみた感想

PS4shareだと画面の右にコメントでてるんだけど、PC画面を見ない限りコメントをみれないのはやっぱり辛い。そのための読み上げツールがあるんだけど、読み上げツールツールでつどつど喋ってうるさい。この辺は慣れもあるんとは思います。
枠予約やコミュニティの機能などのニコ生の機能をフルで使えるのはとても便利です。コミュニティの人数を増やしたいなどを目的とするならPS4配信よりPC経由配信したほうがいいです。
ついでにいうと、ニコ生クルーズが来たときのコメントがあまりにも酷いのでONにするのは正直オススメしません。

PS4でニコ生やってみたよ

GWのしょっぱなから外は大雨大荒れの天気だしPS4のシステムアップデート1.7が来るということなのでさっそく新機能ニコ生から配信してみました。

やり方

通常の配信と同じくshare→ブロードキャストの開始でおk
http://instagram.com/p/nZ8ocXPO5_/
ニコ生対応ですって
初回だけPSNアカウントとニコニコアカウントの接続を行う画面が出てくる。ニコニコアカウント持ってない人はここで作成する。ニコニコアカウント持ってる人はそのアカウントでログインをもとめられる。この辺は他のサービスとおなじですね。

配信の設定をする

ここが他のサービスに比べて設定項目が多い。

  • 放送するコミュニティ
    • ニコ生はニコニコミュニティを持たないと放送できない。何も持ってないと勝手に作ってくれるぽい。
  • 番組名
  • 番組の説明
    • この辺は他サービスと同じ
  • 放送時間
    • ニコ生は無料で30分
    • それ以上したい時はニコニコポイントでお支払い。30分500ポイント
    • コミュニティレベルがあがれば安くなるらしい
    • ブコメで頂いたのですが割引・割り込み等はつかえないとのことです
  • タイムシフトのON/OFF
    • 他サービスのアーカイブみたいなもの

配信開始

番組を作成するを押すと自動的に配信が始まる。他サービスと同じく右にコメント欄がでてる。

良い点

なんだかんだ言ってニコニコは人が多い

2枠やってみたらどちらも来場者数100越え。PS4発売日にtwitchで全く同じことやったが来場者30程度だった。時間帯は16:30ごろからだったにもかかわらず何故かみられてた。

同一枠内でゲームの切り替えができる

ただし、UIは今ひとつなのでわかりにくい。他サービスなら一度配信を切らないといけないがニコ生では可能。やり方はゲームを切り替えてからshareボタン→ブロードキャストの開始→番組の再開。同一urlで配信が可能。

ゲームタイトルはタグで表示

プレイ中のゲームは自動的にタグが設定される。ゲームを切り替えるとその分増えて行く感じなので、最初ドリクラ配信やっていたが途中でストライダー飛竜に切り替えたので両方残っていたため、コメントでつっこまれるなどした。

イマイチな点

放送開始後の延長の方法がわかりにくい

例えば30分やってもりあがったら延長しようというときに延長の仕方がわからない。放送開始設定のところで枠の長さが設定できるからそこでするしかないように見えた。実は、shareボタン→share設定(optionボタン)→ブロードキャストの設定→放送時間の設定というところに延長設定画面がある。これは実にわかりにくい。

自分の放送している番組IDがわかりにくい

ニコ生の番組には全てlv1234567のように番組IDが振られるが配信中画面上何処にも表示されない。どのURLで見れるのかがわからない。

コミュニティという概念にしばられる

実に不自由。自動生成されるとはいえ、管理しなければいけないのか?とかコミュニティになんて属したくない!と思う人にとっては精神的障壁が高い。

コメントビュアの挙動があやしい

f:id:celitan:20140501140155p:plain
放送者コメント(PCでニコ生画面を開く)にコミュニティのurlを打つとコミュニティIDのco〇〇〇という部分にリンクが貼られる(ニコ生のプレイヤ上だと)のだが、その部分のhtmlがそのままPS4側の配信画面の右側のコメントビュアに表示されていた。微妙な気分だった。

おきがるにニコ生で配信したいなら十分

ガチゲーム配信じゃなくてご家庭になるものでサクッと配信を考えてる人にはとてもよい機能。高い機材を買い足す必要もないし、マイクもいらないしなのでお気軽に楽しむには十分な環境に感じた。

コミュニティ

つくったのではいってくだしあ。飽きないかぎり続けます。

PS4買った

2/22にPS4買った。PlayStation®4 First Limited Pack with PlayStation®Cameraの本体とコントローラー充電器と縦置きスタンドをまとめて購入。

PlayStation®4 First Limited Pack with PlayStation®Camera 46,000円

同梱してたものはこんな感じ

コントローラー充電器 2,604円

3rdパーティーのものもあるけどせっかくなのでsony純正のものを購入。PS3のときあって一番便利だったアクセサリなので本体と同時購入。

縦置きスタンド 2,394円

オーディオラックがいっぱいだったので縦置きに。これも3rdパーティーのものがあるが純正のものを購入。なくても立ちそうだが・・・

電源を入れる前に準備しといたほうがいいもの

アカウント

基本的にPS4上でアカウント作成できるけど面倒なので先にPCなどで作っておいたほうが楽

  • PSNアカウント
    • すでに持っていればそのアカウントでok
  • facebook
    • SNS連携するなら作っておく
  • twitch/ustream
    • ゲーム配信するなら。見る専でも作っておいたほうが便利

その他

  • 時間
    • なんだかんだゆっくりやると小一時間かかる
  • テレビから2mのスペース
    • playroomというARゲームを楽しむために必要
    • 床が映らなければならないので物をおけない
  • カーテン
    • playroom遊ぶにはカーテンを閉めて照明をつけてねと出てくる
  • クレジットカード/PSNプリペイドカード

接続方法

1mくらいのHDMIケーブルのみがついているのでそれを使えばいい。長さがたりないとかもっと短いほうが良ければ追加で買う必要がある。うちのは1.5mほどのが必要だったので買い置きから利用した。テレビ側のポートがすでにいっぱいなのでDENON AVR-1991というアンプ経由で接続。HDMI4ポートあるのでとても便利。
http://instagram.com/p/ktbyfWvO-q/
設置してアップデート中
電源ボタンは表面のCDのスロットインのすぐ横の小さいボタン。最初はランプかと思ったらスイッチだった。コントローラーをUSBケーブルで接続してキャリブレーションを行うとセットアップが始まる。

セットアップ

利用する言語を設定した後にwifiの設定、カメラのキャリブレーションが行われる。終わるとソフトウェアアップデートが実行されるのでアップデータのDLとインストール、再起動の流れになる。終わるとPSNの設定が始まる。割と設定項目多い。

PSNアカウントのセットアップ

すでにPS3などで使っていたらそのアカウントでログインした後に、プロフィール公開範囲とかを設定。facebook連携もここでやる。PSN+の登録もここでやる。3ヶ月無料キャンペーンがある。

PS4本体のアカウント設定

PS3のファクトリーリセット後と同じくUser1というアカウントが勝手に作られるのでユーザー設定で好きな名前に変えてPSNアカウントの紐付け設定をする。facebookからアカウント情報を読み込むことができる。

ここまでやって初めてゲームができる

いやまじで。わりと設定時間かかる。

まとめ

  • 初期設定わりとめんどくさい
  • テレビの前に2mのスペースをあけるの割とむずい
  • アカウント連携・アプリ連携があるのでPCでアカウント作っておいたほうが楽

ローンチでオススメのタイトル

ドリームクラブ ホストガールオンステージ

【メンテナンス】ymsr送別会

昨年末、@Yamashiroが亡くなった。訃報を聞いたのは12/4の夕方だった。その日は、珍しく@j5ik2oからちょっと電話できるか?とFacebook messengerが飛んできた。飲みの誘いかなと思っていたら@Yamashiroの訃報だった。知らない人に伝えてほしいと社内の人や@kwappaに連絡した。
その日は、java-ja忘年会でもあり幹事は@mesoが引き継いで開催された。ぼくは色々あって忘年会は欠席だったので「なんかあったら連絡取れるようにしといたほうがいいだろ」という理由をつけて22時過ぎまで会社に残っていた。翌日、僕は@mesoと会社で話しながら「幹事がドタキャンとか最後まで迷惑な奴だな」とか言っていた。
彼が亡くなる直前は正直な所の関係性は良くなかった。彼自身にも思う所があってそのようなことをしていたのだろうけど、僕の目から見てそれは明らかにダークサイドだろということを繰り返していた。彼も大人だし僕がどーのこーのいう立場にないのはあるけども、口出しをせざるを得なかった。
それまでの関係性はお互い意識の高いボッチクラスタとして意識はするものの特に二人で遊んだりということはなかった。タバコ部屋で「だからお前はモテないんだ」「うっせーなーwww」みたいなやり取りをしていた。周りの人は仲がいいのか悪いのかわからないと言ってた。僕もそう思う。
送別会はjava-jaのいつもの悪ふざけだった。相互フォロー委員会の隣の飲み会以上の悪ふざけ。全て幹事の@ryushiの一流の悪ふざけによるものだった。あの花見て拗らせたか、厨二病拗らせたのか花火を上げたり遺品や故人になじみの深いネタプレゼントを奪い合うゲーム大会が本当に行われ、エンジニアらしくLT大会まで行われた。あれだけの人数があの場所に集まったのは彼の顔の広さもあるし、人当たりの良さもあったのではないだろうか。LTで使ったスライドの一部を削除して公開する。

僕と彼との関係性でいえば最後のスライドの様に「あっちで元気にやってんならそれでいいよ」といってやりたい。僕は僕で元気にやってるし、java-jaの悪ふざけイベントでみんなに送られるのは悪くないけどまだその時期じゃない。送られるなら3万円だと来ない人多そうなのでもう少し安めの値段設定でやって悪ふざけしてほしい。

最後に、このようなタイトルをつければ関係者の方はなんとなく察してくれると思う。なぜかイベントごとをグループウェアのスケジューラに登録する時はメンテナンス予定として登録されていたからだ。こうしておけばどこからでも探しやすいだろ?

2013年ふりかえり

まもなく2013年もおわりですね。年末年始の予定も特になく、ちょこっとコード書いたり、ニコ生SAO一挙みてるとオンラインゲームがやりたくなって、FF14やったりしています。いつも飲みに行くと結婚しろと言って途中で寝てしまうkwappaおじさん*1も振り返りエントリー上げてたので振り返ってみようと思う。
http://instagram.com/p/ikuEDgPO-C/
テレビにつないだmac miniでSAOみながらmbaで電王戦リベンジみてる

振り返り

仕事

サービスとしても成長したし、目に見えて売上が伸びて行くと言うとても楽しい現場で仕事できた。途中何度か心が折れて立ち直れそうにないくらいのこともあったけど、なんとか1年無事過ごせた。誕生日もいわってもらった。
http://instagram.com/p/hu9NZ4vOya/
祝ってもらった

デブサミでベストスピーカー賞もらった!
http://instagram.com/p/YU_j4iPO0z/
こんな賞状でした!うれしい!

健康

太った。仕事のストレスを食べることで解消していたら体重に反映された。それ以外は特に問題無し。尿酸値が閾値に乗ってアラートが出たくらい。二郎食べすぎなのも良くない。
http://instagram.com/p/icvu22PO-5/
二郎納め

趣味

ぼっちスキルが上がった気がする。多分気のせい。ゲームは勝手満足率がだいぶ上がった。やり込んだのはGE2くらい。
http://instagram.com/p/grVOpgPO7S/
大人なので2つ買いました

プライベート

ほんとなんもなかった。休日にレスポンスしてくれるのはwebAPIくらいだとおもう。おみくじそんなによくなかったぽい
http://instagram.com/p/T9-rM8vO83/
吉でした

そんな感じの一年でした。それでは良いお年を。

*1:最近以前に比べて途中に寝る率上がった気がする

2013つかってよかったアプリ/ダメダメだったアプリ

もう年の瀬ですね。忘年会シーズンまっただ中ですがとりあえず今年使ってみてよかったアプリ、ダメダメだったアプリを上げてみようと思います。順番は思いついた順。

よかったアプリ

i文庫S(iPhone)

リーダーアプリとしてこれまで使ってきた中で一番良かった。dropbox連携やビュアーの細かい設定ができるところがよかった

ヤミからの逃走(iPhone)

アイテムを拾いながらただただ下方向にスクロールするゲームなんだけど、拾ったアイテムの図鑑がみれたり、アチーブメントがあったりと妙に凝ってる。

Path(iPhone)

closeだと9人しかフレンド登録できないけどpathは無制限の模様。クローズドな雰囲気で使いやすいですね。いまのところスパムみたいなのは殆ど来ない。フレンドの中でも特別なフレンド設定が出来るようになってよりコントロールしやすくなった。

ラブライブスクールアイドルフェスティバル(iPhone)

音ゲーとしてもよく出来ていた。ただ譜面をもうちょっと素直にしてほしかった。

ダメダメだったアプリ

ドラゴンポーカー(iPhone)

ソーシャルなかんじで協力してがんばろー!がテーマのゲームなのに協力するためのヒントがほとんどないのでただの運ゲーだった。特に1枚目出す時に完全に運ゲー
ほかのプレイヤーの持っているカードの色や数字を部分的に知る方法がないと協力もクソもない。あとポーカー的要素って役だけなのも今ひとつ。

Keynote2013(Mac)

これまでのバージョンのスライドがガタガタになるのがつらい。それ以外の部分は余り気にならない。ホントこれだけが残念。

BookScan(iPhone)

アプリでコンバート済みの本の情報だけでなく全部の本の情報取れるようにしてほしいのとチューニングラボに投げれるようにしてほしい。いまのところ余り意味のあるアプリとは思えない。

そんなかんじです。

2013買ってよかったもの・サービス/買えばよかったもの・サービス

2013年ももうおわりが近づいてきました。というわけで、2013年に買ってよかったものと買えばよかったなぁと思ってるものをまとめてみたいと思います。

買ってよかったもの・サービス

bookscanのプレミアム会員 9980円/月

自炊代行やってくれるサービスのプレミアム会員になりました。無料会員だと作業数ヶ月待ちのところ、プレミアム会員になるとすぐに対応してもらえます。iPhoneとかモバイル端末で読むためのチューニングもやってもらえます。月50冊無料や送付用のダンボール送ってくれるサービスもついてるのが便利。

niconicoプレミアム会員 525円/月

お世話になってます!お世話になってます!

アスベル 資源ゴミ横型3分別ワゴン 3780円

アスベル 資源ゴミ横型3分別ワゴン

アスベル 資源ゴミ横型3分別ワゴン

一人暮らしであれば十分な容量かつ分別しやすい3分割タイプ。収集日に個別に捨てやすいのがとてもいい。

キクタニ ラップトップスタンド (ベーシックタイプ) LT-100 2388円

会社の机でノートPCを高いところにセットすることでその下のスペースを有効利用するためのラック。本来はPCDJに使うツールらしい。

DUALSHOCK 3 充電スタンド 2027円

DUALSHOCK 3 充電スタンド

DUALSHOCK 3 充電スタンド

なんでこれ最初からついてないのか理解できない。充電忘れてゲームできないウワァァァンな事態を回避できるようになりました。頂き物です。

体にフィットするソファ 15000円くらい

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761049182
人をダメにするソファというやつ。確かによいけど最初のうちはうまく座ることができなくて良さがわからなかった。

買えばよかったもの・サービス

nasne

nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)

nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)

BDレコーダーもってるので特に必要ないかなーとおもってそのまま買わなかった。DLNAサーバーとしてほしい。

iPadmini Retina

最近出たやつ。ほしいいのだけどいまいち踏み切れない。というのも割とiPhoneで満足してるというのもあり、恐らく持ち歩いて電子書籍読むくらいなのでオーバースペックかなというかんじです。nexus7も同じような理由。

Roomba

iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 780

iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 780

一人暮らしだしそんなに掃除しなくてもいいかなってかんじでいまいち踏み切れなかった。お値段も5万円前後なので、これくらいならクイックルワイパー週に1回でいいかなぁという感じです。

storage系サービス

dropboxに課金してもいいかなぁと思いつつも容量だけならVPSで十分だったりなので必要にはいたらなかった。一時的に大容量使いたいときとか課金しようかなとおもったけど至らず。

cookpadプレミアム会員

プレミアム機能確かに便利そうなので課金したいのだけど、毎日使うのではないって理由で踏み切れない。ポイント制でプレミアム機能使う時にポイント消費ってスタイルなら割高でもポイント購入して使いたいです。

そんなかんじです。